試行錯誤、私の味

めぐるケアで循環体質、幸せ体質を手に入れよう♪

さとう式リンパケアインストラクター&セルフケアマスター

中級ファスティングマイスターの稲葉起久代です。

 

 

手作り調味料講座の調味料を使うようになって、

わが家の台所事情は

少しずつ変わってきました。

 

例えば「めんつゆ」は、

お蕎麦や煮物のつゆだけでなく、

ドレッシング、ポン酢やお漬物のタレなどとしても使えるので、

わが家の冷蔵庫からは

○○のタレと言うものが、

絶滅危惧種になりつつあります。

 

また、日々使う調味料を

身体に安全で安心なものにすることで、

「身体に良くないものを摂っているのではないか・・・?」と言う不安も

ストレスに感じることが少なくなりました。

 

そして、なにより嬉しいのは、

「美味しいこと」

 

どんなに身体に優しくても、

「美味しくないなー」と、思っていただくのは、

ちょっと、寂しい・・・(‘Д’)

 

でも、

だけど、

 

どうしても「煮物」だけは上手にできなくて、

 

お豆を煮ても、

きんぴらをしても、

ジャガイモを煮ても、

やればやるほど、

どツボにはまって

美味しくできない。

 

あ”----

 

実は、かれこれ1年、

でんぐり返し、ひっくり返しで

色々やったのに、うまくできない。

 

そして、気が付きました。

「甘味が強い」ことに・・・。⇐ちょっと、時間かかりすぎ・・・💦

 

自分では「あたりまえ」と思っていた味は

人から言わせると「甘い」のだそう。

気が付かなかった・・・。

 

 

煮物を美味しく作りたいなーと思っていると、

先輩から、立派な「どんこ」をいただきました。

モノは試しで「どんこ」の戻し汁を煮物に使ったところ、

なんと言うことでしょう!!

 

うまし💕

 

それも、使っためんつゆは

ほんの少し、

薄味のおいしい「筑前煮」ができたのです。

 

 

やっぱりね、

お出汁の「うま味」って

凄いなー、と感じました。

 

 

簡単で便利な加工食品には、

塩分・油分・糖分などが過剰に含まれ、

これらは生活習慣病の原因にもなり得ます。

また、加工食品の味は濃厚で、

その中に添加される塩・うま味調味料・加水分解物らを摂り続けていると、

味覚オンチになってしまう可能性も高いのだそうです。

 

 

「今」と言う時を生きている以上、

時代の恩恵は受けても良いと思うし、

100点を目指さなくてもいいと思う。

「どうするのか」はあなたの自由で、

受け入れられること、出来ることをやればよいと思うのです。

 

 

だから、私は

添加物の恐ろしさと言うよりも、

最近見直されている「発酵調味料」や「出汁の文化」

はたまた「セルフケア」や「ご自分を整えること」を

一緒にシェア出来たらうれしいなーと、考えています。

 

 

今は、そんな思いに共感してくれる方が

少しずつ増えていることを

とてもうれしく感じています。

 

 

 

いつも、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村

↑ランキングに参加中です。
ポチっとクリックでの応援をお願いします。m(__)m

 

【食の講座のご案内】

 

調味料、買い物で迷わなく「これ」

ほんものの調味料講座

 

家族には、「安心・安全なもの」を提供したいから

手作り調味料講座

 

安心な食べ物って「なあに」?

何を食べたらいいのか教えて講座

 

各種講座のスケジュールはコチラ

 

 

サロンルーチェへのお問合せはコチラ