今夜、何食べる?

久しぶりにゆーこ先生のOuchiの調味料講座に里帰りー

 

さとう式リンパケアとOuchiの手作り調味料で

あなたの

頑張り続ける身体と心のほっこりを

整えるお手伝いをする稲葉起久代です。おすましスワン

 

 

ゆーこ先生の講座はね、

募集がかかると、あっという間に満席になるの。

スゴイよねー。

 

 

 

今回のレッスンは「手作りのコチュジャン」を使ったアレンジの品々

手作りのコチュジャンは、

私のサロンでもお教室を開いているので、

改めましてのコチュジャンなんだけど、

アレンジって、気になる・・・。

 

 

 

「お料理」って、いろいろな考え方があると思うんだけど、

若いころは、何も考えていなかったなー。

一日の食費がいくらだから、

予算の中でやりくりすることが優先順位の1番だった。

 

子育てが終わって、

健康診断で「再検査」とかのチェックが入るような年頃になって、

「ファスティング」に出会い、

「私たちのカラダは食べたものでできている。」と言う言葉を聞いて、

ものすごく、感動をした。

恥ずかしながら、

当時の私はそんなことも知らなかったからね、

「食べる」って大事なんだと再認識。

そして、

「食」について、興味を持って話を聞くようになった矢先に、

「子宮体癌」が判明。

 

 

なんというか、もうね、

なんで、私がーーー?って、思いましたよ。

 

とにかく、病気知らずだった。

「子供のころは、弱かった」って話を両親から聞かされたけれど、

中学に入ってから50過ぎまでは、風邪5つぐらいしかひいてなかったと思う。

 

 

そんなことがあってからは、

「食べることが怖くなったの」

だって、「食べたものでできている身体が病気になった」のだから、

怖くもなるよね?

 

 

 

結局、「気を付けよう」と思っても、

「完璧なもの」を口になんてできないじゃん。

「自給自足しかないじゃん」

それからは、もう「なんでもいいやー」って、

「癌」の再発の恐怖を頭の片隅に抱えながら、

少々の罪悪感も持ちながらの食生活が続いていた時に

 

先輩から

 

「きくちゃん、面白い料理教室があるから行こう」と

誘われたのが、ゆーこ先生との出会い。

 

 

でね、教えてもらったのが「めんつゆ」だったの。

お料理じゃなくて、

「め・ん・つ・ゆ」

 

 

 

教えてくれるのが「料理じゃない」ってところが面白いなーと思ったし、

その、感性が新鮮だなーと思ったことは今でも忘れない。

調味料のこも、教えてもらってね、

「さしすせそ」の

砂糖・塩・酢・醤油・味噌と言った、

日常使いの「調味料」を知ることや、

日常遣いの「調味料」を整えることで、

安心・安全が担保できることを知れたことは、

当時「完璧なものを口にするのは不可能」と思っていた私には

「食」に対するメンタルへの影響が大きかった。

 

 

 

完璧じゃなくても、

自分目線で「食を整える」ことでも大丈夫と、

OKが出せるようになったことは、

ゆーこ先生Powerで

「食に対する思考が緩んだ」とでも言うのかなー?

 

だって、毎日の食材の色々を「安心安全なモノ」に変えるって、

いろいろな意味で不可能に近いじゃない?

でも、毎日、ほぼ毎回使う「調味料」だったら

出来そうだと思わない?

 

 

「調味料」を整えるようになってからは、

拘るところはこだわって、

時にはジャンクフードもファストフードもOK

「食べるときは罪悪感を捨てて、楽しんで食べる」

そんな、

「食を楽しむ」余裕ができました。

 

 

実際に、「めんつゆ」を教えていただいて、5年になるけど

煮物に使うのはもちろん、

麺のつゆ、和え物、炒め物、ちょこっとの隠し味・・・。

まーーー、幅の広いこと

麺つゆ1つで

レシピなしで、いろいろなモノが作れるようになりました。

 

 

 

結局、何を食べるかも大事なんだけど、

どういう気持ちで食べるか?も大切で、

「気持ち=メンタル」の問題は、

食べることだけじゃなく、

いろいろな問題の

大元の、根っこの問題なんだと思う。

 

 

食を「どんなふうに整えるのか」

カラダを「どんなふうに整えるのか」

メンタルを「どんな風に整えるのか」

ひとつずつをバランスよく整えること、

そして、

どれもがバランスよく整うこと、

それが、1番の安心・安全・安定なのだなーと言う思いに至ることができました。

 

 

「食養生」

どんな気持ちで、何を食べるか?

そんなことも、

セルフケアになるのでは・・・?と、私は思います。

 

 

ネットやテレビの情報で

「アレが良い」と聞いては挑戦し、

「コレが良い」と試してみても、

長続きしないことのほうが多い中、

家族のみんなも使う

日常遣いの「調味料」を整えることは、

すごく良いアイデアだと思う。

 

 

今回のゆーこ先生のお教室では、

レシピに頼らない

「調味料のアレンジ」でもごはんづくりが完結できるよーと、教えていただいたことは、

さらにさらに「ごはんづくり」の

概念を解放してもらえたというか、

「それでも良いんだー」って、

ビックリDONなレッスンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、おまけ、

先生とは不思議なご縁でして・・・。

出会ったのは、今から40年前。

 

コレを言ったら、

なんだか不思議な気持ちになるんだけど、

私が新卒で、先生はまだランドセルを背負っていた小学生のころ。

私が短大を卒業して、お勤めしていた会社の隣の事務所が、

ゆーこ先生のお父様の事務所だったの。

 

OLと小学生でニアミスしていた二人が、

40年経って、

生徒と先生で再会して師弟関係って、

ユニークだなーって思いませんか?

(ランドセルのゆーこちゃんが先生で、OLの私が生徒💦)

 

 

神さま、やるじゃん・・・ありがとうございます。

 

 

ゆーこ先生とご一緒するたびに、

出会いの不思議を感じるのです。 しみじみしみじみ・・・。

 

 

 

サロンルーチェ「食の講座」

 

サロンルーチェ「FTW式発酵酵素玄米と味噌づくり講座」

 

 

 

 

身体がつらいけれど、どうしたらいい?

自分のケア、家族のケアを自宅でやりたい!

施術を受けたい。

さとう式のケアのことが気になる。

 

あなたのお話をお聞かせください。

あなたに合ったお悩みの解決方法を

一緒に考えます。

 

 

まずは、ご相談くださいね。

※ 公式LINE・ホームページどちらからでもお問い合わせいただけます。

 

①さとう式リンパケアサロンルーチェ公式LINE 

 

②稲葉起久代Instagram