伝統に触れた1日
ご訪問ありがとうございます。
さとう式リンパケアとouchi の手作り調味料
カラダを外側と内側から整える「めぐるケア」で
循環体質、幸せ体質を手に入れるサポートをする稲葉起久代です
「食」の投稿が続いています。
そして、今日も「食」の投稿・・・です。
今日は台風が来ると言う中お出かけ~
超お久しぶりの新幹線で、西へGO
電車に乗り換え着いた先は・・・
岡崎
岡崎は、
「まるや八丁味噌さん」と「カクキューさん」と言う、
八丁味噌の蔵のある町
今日は「Ouchiの手作り調味料」の仲間と、大人の遠足で
八丁味噌の味噌蔵の見学でした。
「八丁味噌」は
大豆と塩のみを原料とする「豆味噌」に分類され、
おもに東海3県の実で作られる、
甘味の無い、大豆由来のうま味の強いお味噌のことを言い、
江戸時代初期より
八丁村で独特な伝統製法で作られたお味噌のことを言います。
大きな6尺の杉桶の樽
この中には約6トンの味噌が仕込まれています。
この、お味噌の上に、
職人さんが約3トンの石を円錐状に積み上げます。
石には顔があって、
ひとつひとつの石を積み上げる技が、
職人の域に達するのには5年以上の修業が必要なのだそうです。
そして、
この樽の中で2夏2冬以上自然にじっくり寝かせて、
八丁味噌は出来上がりの時を迎えるのです。
話には聞いていた「八丁味噌」
でもねーーーー、
やはり、リアルは現地は違います。
お味噌の香り、
蔵の中に佇む樽の気配と空気感、
働く人々の緊張感
製造業としての1面と、
伝統を守り続ける文化としての1面を
五感で感じるひと時でした。
田楽味噌と味噌パウダーの掛かったソフトクリーム
やっぱり、美味しいものは外せません。
お昼の後は雨も上がり、
岡崎城を散策
歩いて、食べて、学んだ1日でした。
あーーー、今日も楽しかった♬
ホンモノをお伝えできる一端を担えていることに
喜びを感じた1日でした。
明日は「田楽味噌」を使って、
何か作ろーーー💕
おしまい
いつも、ありがとうございます。
最後に、「八丁味噌」と「赤だし」の違い
● 八丁味噌:大豆と塩のみを原料とする
● 赤だし:八丁味噌に米味噌などをブレンドした合わせみそ
(出汁は入っていません)
LINEにお友達登録をしてくださった方に、
出来立てホヤホヤのお顔づくりの初めの1歩動画を
お届けいたします。
LINEに登録後、お好きなスタンプを1つ、送信してくださいね。
公式LINEお友達登録はコチラ
【お知らせ】
●「オンラインセルフケア」ご興味のある方、
参加したいよーとお考えの方、
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね。
お問合せはコチラから
オンラインセルフケアの詳細はコチラから
●施術体験もお受けしています。
通常料金:7,000円 → 4,000円(初回)
※あなたのご希望やペースに合わせてフォローいたします。
あなたのお悩みの「あんなこと、こんなこと」お聞かせください。
●企業様への出張サポートも行っています。
従業員さまの福利厚生・健康維持のためのサポートも行っています。
「講座」のリクエスト
「施術」や「さとう式リンパケア」、稲葉へのお問い合わせはコチラをクリック
LINE&Instagramフォローもお願いします。
※現在、LINEお友達登録の方へフェイシャル動画プレゼント中💕