フルーツはお好きですか?(免疫を高める)
めぐるケアで
循環体質、幸せ体質を手に入れるサポートをする稲葉起久代です。
9月になりました。
様々な場面でコロナの話題があがるたびに
コロナに罹らないように
また、
万が一罹ったとしても
重篤化しないようにする日々の備えが、
大切に思えてなりません。
店頭に美味しそうなブドウが並ぶようになりました。
突然ですが、
フルーツはお好きですか?
実はフルーツには
体の生理作用にかかわる重要な栄養素、
ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。
ビタミン・ミネラルのはたらきを解りやすく言うと、
カラダと言う工場の中で、
内臓と言う機械を動かす工員さんの「燃料」となるものと言うのかなー???
すごーーーく、ザックリな説明ですが、
フルーツ大事!!ってお分かりいただけましたか?
別の表現をすると、
ビタミン・ミネラルは車で言うところの「エンジンオイル」
エンジンが熱くなりすぎないように冷やしたり、
摩擦でエンジンが傷まないように潤滑油がわりになったりする
エンジンオイルのような役割をするのが
ビタミン・ミネラルと言うこと・・・です。
そんな風に聞くと、
「フルーツ、カラダによさそう💕」と
感じていただけるでしょうか?
でも、このフルーツ、
消費量が減少しているそうです。
高度経済成長期に倍増した消費量は
その後横ばい傾向にあったものの、近年は減少傾向にあるそうです。
1 日当たりの果物摂取量は国の目標(200g)の半分程度にとどまっていて、
20~30 歳代の果物摂取量は60歳代の半分以下で目標の3分の1。
各世代とも10年間で大きく減少しているそうです。
そして、
日本人の果物消費量は国際的にも最低水準で、
日本人の果物摂取量は世界 174 ヶ国中 129 位
世界平均もアジア平均も、
中国や韓国、インドも下回り、
先進国の中では欧米諸国の 1/3~1/2 程度で極めて低い水準。(「FAOSTAT」2011 年)
果物の摂取量が、国際的にも最低水準って・・・orz
食べない理由は、
「他に食べる食品があるから」
「値段が高く食費に余裕がないから」
「一度にそんなに量を食べられない」
「太るといけないから」:24%
「食べるまでに皮をむくなど手間がかかるから」なのだそうですが・・・。
皆さんもご存知の通り、
戦後の食の欧米化により、私たちの食の内容が変わり
日本人のビタミン・ミネラルの摂取量は大幅に減少しました。
フルーツですべてが解決できるわけではありませんが、
ビタミン・ミネラルのレベルや活性には
腸内環境が大きくかかわるとも言われますので、
もし、
フルーツの摂取量が「少ないなー」とか
「フルーツ食べてないわー」と思われる方は、
「フルーツ」を日々の買い物リストの中に入れてみてはいかがでしょう?
果物に含まれる「果糖」の糖分が気になる方が多いようですが、
もし、糖分が気になるのでしたら、
食後のデザートのスイーツを
「フルーツ」に変えるのはいかがでしょう?
(そもそも、健康被害が出るほどのフルーツをいただくことは、常識的に考えて不可能かとも思われます💦)
スイーツを「断つ」のではなく、
スイーツは「嗜好品」として時々いただき、
食後はフルーツをいただく。
これからの時期は、
国産の柑橘がたくさん出回ります。🍊🍊🍊
不足しがちなビタミン・ミネラルを補うためにも
ぜひ、お試しいただきたいです。
健康のために特別なことはしなくても、
偏ったものを整えて、
決して無理をせず、
「少しづつ軌道修正をしていく」
こんなことも大切なこととかなー???と、考えます。
フルーツお好きですか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
【参考資料】
(公財)中央果実協会 資料 より
日経BPコンサルティングより
株式会社日本能率協会総合研究所 2020年9月『健康ニーズ基本調査2020』
【お知らせ】
オンラインのセルケアはまだまだ絶賛受け付け中です。
キレイや元気を手に入れるだけじゃないセルフケア。
オンラインセルフケアレッスンの詳細はコチラ
オンラインセルフケアレッスンのお申し込みはコチラ
施術体験もお受けしています。
通常料金:7,000円 → 4,000円(初回)
※あなたのご希望やペースに合わせてフォローいたします。
あなたのお悩みの「あんなこと、こんなこと」お聞かせください。
「講座」のリクエスト
「施術」や「さとう式リンパケア」、稲葉へのお問い合わせはコチラ
問合せはLINEからもできます。
↑クリックでお友達登録完了です。