お酢を摂ろう!!

めぐるケアで

循環体質、幸せ体質を手に入れるサポートをする稲葉起久代です。

 

久々に忙しい一日でした。

 

午前は月に一度の勉強会「ライフワークスクール」に出かけ、

12時からのYoutubeチャンネル「すんテレ」への出演

 

この中で「お酢」の話をさせていただいたのですが、

「お酢」について、補足の説明をさせていただきます。

 

「お酢」と言えば、クエン酸

クエン酸と言えば、「疲労回復」が有名です。

 

クエン酸は体で合成されない必須栄養素と違い、

体内でも合成できる栄養素なのですが、

カラダの合成量だけでなく、

外から摂取することによっても重要な働きをする栄養素です。

 

【クエン酸の効果】

疲労回復

抗糖尿病

高血圧抑制

ストレス低下

頭痛抑制

肩こり改善

胃のむかつき防止

自律神経のバランスの正常化

ビタミン・ミネラルの吸収&バランスの向上

慢性疾患、アンチエイジングなどの予防効果

抗ガン作用
※体感や効果には個人差があります。

 

 

ずらりと並ぶ、効果を見たら、

「お酢、摂ろう!!」と、思いますよね?

 

では、どんなものを選ぶのが良いか・・・?

今どきのドリンク系のモノも良いですね。

色々な味を楽しめます。

 

でも、

 

今回は、

 

あえて、

 

調理に使う「お酢」をお勧めいたします。

 

お酢は「お酒」を酢酸発酵させたもの。

 

ホンモノの「お酢」は

原材料に、余分なものが入っていません。

 

クエン酸の良いところを引き出すためにも、

毎日、少量を摂ることをお勧めしたいのですが、

せっかく摂るのなら、

そこから、さらにもう一歩踏み込んで、

「素材がシンプルなもの」をお選びいただきたいです。

そして、製法

「静置発酵」と書かれたものが、丁寧に作られた製品です。

 

「でもーーー、いろんな味が楽しみたい!!」とおっしゃる方は、

ご安心ください。

時々ね、

「ご自身の好きな味」をお楽しみください。

 

いつもは、素材がシンプルな「安心して飲めるお酢」

特別な日や「今日はOK」と言う日は、「自分好みのお酢」

 

そんな、リズム感のある「お酢ライフ」も楽しいと思います♪

 

「お酢」は1日の摂取量・15ml~30ml(成人)を、薄めてお飲みください

 

また、

 

「お酢」もたくさんの種類が出回っていますので、

ラベルを見ながら、

製品を作られる生産者さんの想いを感じつつ、

色々な「お酢」の味に挑戦してみるのも良いですね。
(丁寧に作られたものには、必ず「想い」が込められています)

 

 

昨日は「すんテレ」終了後、藤枝に移動して、

KOマート高柳店さまで「発酵酵素玄米」を300食炊き上げ、

自宅に戻ったのは22時を回り、

遅い時間に夕飯を食べたので、

今朝は

・・・胃もたれしています・・・。

 

早速、お酢のドリンクをいただこうと思いまーす💕GKGK

 

 

最後に「お酢」使ったドリンクの紹介

黒酢(お好みの酢でOK)       10cc

アガぺシロップ(はちみつでもOK)  10cc

水                 100cc

 

※ 酢っぱいのが大丈夫な人は甘味なしでもOKです。

  お水を炭酸にしてもGOODですよ♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

「講座」のリクエスト

「施術」や「さとう式リンパケア」、稲葉へのお問い合わせはコチラ

 

問合せはLINEからもできます。

↑クリックでお友達登録完了です。

お友達登録で、講座案内や季節のお便りなどを

お送りいたします。

 

 

 
ランキングに参加中です。
ポチっとクリックでの応援をお願いします。m(__)m