ハレとケって知ってる?
めぐるケアで循環体質、幸せ体質を手に入れよう♪
さとう式リンパケアインストラクター&セルフケアマスター
中級ファスティングマイスターの稲葉起久代です。
お正月明けはゴール設定に続き、ファスティング。
5月の連休以来なので、8カ月振り・・・。
「とにかく、スッキリした―い!!」一心で5日に挑戦です。
今回もデトックス目的で行いました。
最近はミネラルドリンクの質が良くなってので、
空腹感は全く感じません。
だから、食べなくても全然平気 (*‘∀‘)
1番良かったなーと思うことは、
とにかく、時間を有効に使えたこと。
食事を摂らないので、
食事を作らなくて良い。
食事を作らないので、
買い物に行かなくて良い。
普段どれだけ「食」に時間を割いているのかを
あらためて実感しました。
日本人の伝統的な世界観の中に
「ハレとケ」と言う言葉がありますが、
“ハレ”とは「晴れ/霽れ」、“ケ”とは「褻」と書き、
ハレ(晴れ)は冠婚葬祭や年中行事などの特別な日のことを言い、
ケ(褻)はそれ以外の普通の日常的な生活のことを言うのだそうです。
「ハレの日」は特別な日なので、
普段あまり口にすることのない餅、赤飯、白米、尾頭つきの魚、酒などを飲食し、
衣食住や振る舞い、言葉使いまで特別にするのが習わしだったそうです。
「ケの日」は日常のことを言い、
朝起きて仕事をし、ご飯とみそ汁、
ちょっとのおかずと漬物程度の食事をして寝たのだそうです。
今でも特別な日のことや物を「晴れ着」や「晴れ舞台」、
「晴れの門出」などと言う言葉で表現しますが、
昔の人は普段は質素な食で健康を保ち、
「ハレ」の特別な日に美味しいものをいただき楽しむという
バランスの取れた食生活とライフスタイルで
心と体の健康を保っていたそうです。
不安なことを目にしたり、耳にしたり
重苦しい毎日ですが、
昔の人からしたら、
私たちの毎日は「ハレの日」だから、
自粛の時間が有意義なものになるように
昔の人の言う「ケの日」を楽しむのも悪くない・・・かも。
でも、準備食からファスティング、回復食、
回復食明けの「ハレの日」のお食事が待ち遠しいです。
回復食明けたら、何を食べようかなー💦
いつも、ありがとうございます。
↑ランキングに参加中です。
ポチっとクリックでの応援をお願いします。m(__)m